>>[残席僅か]9月入塾の個別相談会はこちら

【決定版】『解体英語構文[カード型]』の使い方とレベル

[注意]松濤舎のメイン教材ではありません。

解体英語構文 改訂版[カード型]
解体英語構文 改訂版[カード型]
posted with amazlet at 19.06.30
風早 寛
Z会 (2006-03-10)
売り上げランキング: 136,322

 

『解体英語構文[カード型]』で合格可能な医学部・上位校

松濤舎での合格実績を以下に記載します。

・医学部医学科

大阪大学、東京科学大学、横浜市立大学、千葉大学、筑波大学、広島大学、金沢大学、新潟大学、熊本大学、信州大学、岐阜大学、浜松医科大学、鳥取大学、愛媛大学、大分大学、福島県立医科大学、群馬大学、高知大学、宮崎大学、香川大学、富山大学、弘前大学、秋田大学、慶應義塾大学、東京慈恵会医科大学、順天堂大学、日本医科大学、国際医療福祉大学、自治医科大学、昭和大学、東京医科大学、東邦大学、日本大学、聖マリアンナ医科大学、東海大学、帝京大学、東京女子医科大学、埼玉医科大学 など

・他学部

東京大学、京都大学、大阪大学、名古屋大学、北海道大学、東北大学、一橋大学、神戸大学、慶應義塾大学、早稲田大学 など

※代替可能な問題集を使った合格実績も含む。

『解体英語構文[カード型]』の前にやること

 

『システム英単語』に相当するレベルの単語帳を習得してから入ってください。

『解体英語構文[カード型]』の代替教材

英作文

英作文対策としての構文暗記ならば『実戦編 英作文のトレーニング』の「別冊付録 暗唱例文集」を暗記するのが最も効率的です。ほとんどの医学部・上位校受験生がこのだけで十分です。さらに英作文の配点が高い大学(東大・京大・阪大など)では、『新ユメサク』までやりましょう。

文法・語法

『英文法・語法 Vintage』などの文法問題集で、難易度の高い問題も含め覚えましょう。さらに『英文法ファイナル問題集(標準編)』『英文法ファイナル問題集(難関大学編)』までやって完璧に固めます。

よって、医学部・上位校受験生に限って言えば、本書『解体英語構文[カード型]』を使う必要はありません

『解体英語構文[カード型]』に関する前提

構文暗記は、英作文対策、和訳問題対策には必須です。英語構文の暗記はカードを使った問題演習が最も効率的であり、市販の教材で英語構文暗記ができるのは本書『解体英語構文[カード型]』のみでした。

しかし、本書には2つの欠点があります。

1つは、掲載されている構文が簡単で医学部・上位校には足りないという点です。本書の「はじめに」には主要上位校42大学の長文読解問題や文法問題、英作文問題に頻出する構文を厳選しており、これを確実にマスターすれば十分です。ライバルもこれ以上は知らないはずです」とありますが、正直に言うと、足りません

もう1つは、英作文対策には不向きであるという点です。本書は、例文を丸々暗記する形式ではなく穴埋め形式となっており、穴埋め問題対策を主目的としています。また、英作文対策用に暗記したい構文というのは日本語をそのまま訳すと英語としておかしくなる表現であって、本書がメインで扱っているような文法・語法の構文暗記ではありません。

『解体英語構文[カード型]』を紹介した理由

英単語の暗記はテスト形式で行うのが効果的で、特にカードを使った勉強は非常に効率的です。そのため、カード形式で構文暗記ができる教材を探していたところ、本書にたどり着きました。

しかしながら、先述の通りレベル的に足りないこと、英作文対策としては使いにくいことから、医学部・上位校受験生には使用を推奨しておりません。

なお、以下のような特徴のあるカード型教材が出版されたら、是非使用したいと考えています。

  • 英作文対策を主目的としている
    • 日本語を直訳するとおかしくなる表現をメインで扱う
    • 穴埋め形式ではなく「表:日本語、裏:英語」のシンプルな構成
    • 『新ユメサク』のような和文和訳が裏に書かれているとベター
  • 難易度の高い構文のみを扱う

【決定版】英語の勉強方法と年間スケジュール

医学部・上位校受験生向けに、英語の勉強方法と年間スケジュールをまとめました。参考にしてみてください。

『解体英語構文[カード型]』に関するQ&A

『解体英語構文[カード型]』はどのように使うべきですか?
『解体英語構文[カード型]』は、英語構文を効率的に暗記するための教材です。まずは、基礎的な英単語を習得した後に使用し、カードを使って構文を繰り返し練習することが推奨されます。
この教材の対象者は誰ですか?
主に難関大学を目指す受験生を対象としています。しかし、英作文対策には不向きなため、他の教材と併用することが望ましいです。
『解体英語構文[カード型]』の欠点は何ですか?
本書の欠点は、掲載されている構文が簡単で難関大学には不十分である点と、英作文対策には適していない点です。特に、穴埋め形式のため、例文の暗記には向いていません。
英作文対策にはどの教材が効果的ですか?
英作文対策には『実戦編 英作文のトレーニング』の別冊付録や、『新ユメサク』が効果的です。特に、配点が高い大学を目指す場合は、これらの教材を活用することが推奨されます。
構文暗記を効率化する方法は?
構文暗記を効率化するには、カードを使った問題演習が最も効果的です。特に、短時間で繰り返し練習することで記憶の定着が促進されます。
どのような構文が重要ですか?
主要難関大学の長文読解や文法問題で頻出する構文が重要です。特に、他の受験生が知らないような難易度の高い構文を重点的に学ぶことが求められます。
『解体英語構文[カード型]』の代替教材はありますか?
代替教材としては、『英文法・語法 Vintage』や『英文法ファイナル問題集』などが挙げられます。これらは、より高難度の文法問題を扱っています。
英語の勉強方法はどうすれば良いですか?
英語の勉強方法は、基礎単語の習得から始め、構文暗記、文法問題演習、英作文練習を組み合わせることが効果的です。年間スケジュールを立てて計画的に進めると良いでしょう。
どのように教材を選べば良いですか?
教材選びは、自分の学習目的に応じて行うべきです。英作文対策や構文暗記に特化した教材を選ぶことで、効率的に学習が進みます。
構文暗記のための理想的な教材は?
理想的な教材は、英作文対策を主目的とし、難易度の高い構文を扱うものです。また、シンプルなカード形式で、直訳ではおかしくなる表現を含む教材が望ましいです。

解体英語構文 改訂版[カード型]
解体英語構文 改訂版[カード型]
posted with amazlet at 19.06.30
風早 寛
Z会 (2006-03-10)
売り上げランキング: 136,322