>>[残席僅か]個別相談会の詳細はこちら

【決定版】東海大学医学部の2次試験(面接・小論文)対策(2026年度)

東海大学医学部の小論文・面接の実施対象者

一次試験合格者

東海大学大学医学部の小論文・面接の配点

一般選抜

・小論文(2次試験):配点は非公表
・面接(2次試験):配点は非公表
※1次試験:300点

共テ利用、地域枠選抜

・小論文(2次試験):配点は非公表
・面接(2次試験):配点は非公表
※共通テスト(1次試験):600点

東海大学医学部の小論文出題形式

出題形式

・課題文を読み、意見をまとめる形式
・問題文に傾向はなく、絵や写真、詩・短歌、資料文などさまざまなジャンルから出題される

試験時間

45分

文字数

500字以内

東海大学医学部の小論文過去問

・コナン・ドイル『緋色の研究』を読んで、医師にとっての推理の法則の重要性について述べる(2020年度一般1日目)
・日本経済新聞19年5月11日の記事を取り上げる。「ノートルダム寺院再建のための寄付と美徳」について述べる。
・東京新聞18年5月6日の記事を取り上げる。
「人生の成功は才能によるものか?運なのか?」自分の考えを述べる。(2019年度一般1日目)
・木下是雄『理系の作文技術』を読んで、ナイフを使ってリンゴを剥いたことのない子供にナイフの使用説明書を書く。(2019年度一般2日目)
・朝日新聞の働くパパママ川柳大賞「カバンには パソコンスマホ 紙おむつ」を取り上げる。
現在のあなたの状況や将来について一句詠み、その心境を説明する。(2018年度一般1日目)
・八木重吉の詩「わたし わたしよ 白鳥となり らんらんと 透き通って・・・・・」を読んで、感じたことを述べる。
(2018年度一般2日目)

東海大学医学部の面接形式・雰囲気など

面接形式

面接官2人:生徒1人

所要時間

10〜20分

雰囲気

穏やか

東海大学医学部の面接過去問

・医師志望理由
・長所と短所
・部活動について
・本学志望理由
・併願校について
・将来は海外で働きたいか
・東海大学と他大学との違い(良い点と悪い点)
・もうできる治療がない患者さんに、あなたならどう対応しますか。
・「良医」に必要なこと
・新型コロナウイルス以外で興味のある医療ニュース